本日は会社のイベントでジェルキャンドル体験をしました♬
講師の先生はpurecottonの赤平先生です。
*函館*手形アート*ロゼット*スクラップブッキング*LacheRibbon*バースデープランナー*子連れOK自宅サロン*ピュアコットン
purecotton 赤平静華さんのブログです。最近の記事は「*【*ペットのお写真ロゼット*】昨日お渡ししたオーダーロゼットです(*˘︶˘*).。....」です。
スクラップブッキングや手形アートなど幅広く教えていらっしゃいます♬

本日のジェルキャンドル。先生の見本です。

今日のキャンドルは大豆のキャンドルなので長持ちするそうです。

まずは下のジェルの部分からです。
好みのドライフラワーを入れてジェルを流し入れます。

花びらがたくさんあるお花は泡がたくさん出てきますね。
ここでもそれぞれの個性が出てくるんですよね!!
上にロウを流し入れてちょっと固まったところで飾りを付けていきます。
完成品がこちら♬
パープルめに選んでみました、ちょっとシックな感じですね♬

ポイントはもふもふです♬

満足の仕上がりです(笑)
こちらは一緒に作ったいすずの作品です♬
ピンクで可愛いですね!!

私のは飾るのがメインなので上の飾りも多めですが、こちらは実際に火を付けるのがメインなので、ジェルを少なめに上の飾りも小さめにすると良いんだそうです。
参加された方それぞれ違ったキャンドルで好みが違っていて面白いですね!
久しぶりの手作り体験でとっても楽しい時間でした♬
ありがとうございます!!



コメント