富良野観光日!
今回富良野に来た目的は、美瑛町の青い池!!
Macに使われていた画像ということで、アップルオタクなPhoto箱としては行かねばなりません!!

朝ご飯は朝マック!!(笑)

青い池に行く途中での道の駅
富良野の道の駅にはNorth faceがあります。
ちらっとみて青い池に向かいます。
道の駅からはすぐです。


駐車場は一般車500円です。

テレビなどでよく見る景色です。

少し歩いて行くと、青い池です。
すごく綺麗ですね!!


動画も撮影したのでこちらからどうぞ♬

山にはまだ残雪がありますね。

田んぼって綺麗にまっすぐで気持ちいいですよね〜
青い池の次は深山峠アートパークのトリックアート美術館です。

トリックアート美術館一度行ってみたかったんですよね。

快晴!!

館内に入ると絵がたくさんあります。

立体に見えるのはもちろんですが、見る方向を変えると長く見えたり、短くなったりする絵もあります。

持ってるように見えますか?


肉眼で見るより、写真に撮ったほうがわかりやすいなんてのもあります。
館内には説明をしてくれるおじちゃんが数人います。

モナリザの絵も寄ってみると…

すごいですよね。

こちらのゾウさん。絵もリアルですごいんですが左から見てみると、花が長く見えるんです。

部屋の左端に行くと、右端に行ってみると

巨大化します!!(笑)

こちらの絵。

真上から見るとこんな絵です。
した方向から見ると普通に見えるんです!!

頭が立体に見えますね。

摘んでみました(笑)
影を見ると本当はつまんでいないのが分かりますよね。
単純に絵を楽しむだけでもかなり満足できますよ。



じじーの書いている紙を引っ張って見ました。

縁の飾りも立体に見えてきますね。

うわーすごいね!!
もうここまでくると半分開いているドアまで絵なんじゃないかな?とか思えてきます(笑)
ちゃんとドアでした(笑)

天井まですごい絵です。

綺麗ですね。



未来への階段!!

カメラマン同士が対角線に立つとこうなります(笑)


天使です♬

トリックアート美術館を楽しんだので、お昼ご飯を食べにCafe YAMAICHIへいきました。



自転車ガイドをされているらしく店内には自転車のウエアや写真がたくさんでした。

台湾が大好きで台湾料理を出しているそうです。

魯肉飯にしてみました!!

美味しそうです♬

豚肉とザーサイなどがご飯に載っています。美味しかった♬
とても気さくなご主人で函館から来ていて、これから観光して札幌に向かうことを伝えると、美瑛神社もいいよ!!とおすすめしてくれました。
神社好きとしては行かねばなりません!!

ジェットコースターの路です。
写真だとわかりにくいですが、高低差がすごいです!!
何段にもアップダウンがあります。

写真を撮っている方もたくさんいましたよ。

景色もやはり道南とは違いますよね。
土のいろも空の色も違いますね。

そして、おすすめされた美瑛神社!!
美瑛神社は次の記事で詳しく♬

ケンとメリーの木です。


こちらはセブンスターの木

どちらも有名な木ですね。
もっと青空だと映える写真になったのになー

ちょっと青空が出てきました。

やはり青空がいいですね。


畑のラインが気持ちいい!!

こういうの好き♬

富良野を満喫して高速で札幌に戻ります。
砂川PA

札幌では京王プラザホテル泊

16階です!!
さて、札幌の夜を満喫します!!
この日もまだ寒かったので、駅付近でお店を探します。
まだススキノに出るのはちょっと控えておきたい気分です。
早くススキノで飲んだくれたい(笑)

電気羊酒場JR55ビル店

以前ススキノ店に行ったことがあります。

揚げニョッキ!!

まずはコロナビール!!
コロナビールといえばワイルドスピードですね!!(笑)

本日の生ハム!!!
生ハム3連ちゃん!!

ヒューガルデン
隣の席のおねーちゃんが光るカクテルを飲んでいたので、店員さんにあれはなんですか?と聞いてみたところ、プリズムバブルマティーニを教えてもらいました。

それ飲むー!!
ビール以外も全然飲めるんですよ!!
たまにはおしゃれな飲み物も飲んでみます♬
せっかくなので動画でどうぞ♬

綺麗ですね〜。
年に一度の楽しみの数日でした。
来年行く時はススキノに行けるといいなぁ。
コメント